ずっと続く体の不調、もしかして自律神経の乱れのせい?

生き方

なんだかずっと体調が悪い

昔はこんなことは無かったのに最近体調がすぐれない

体調不良の原因が思い当たらない

もしかしたらそれは自律神経の乱れかもしれません

自律神経とは?

そもそも自律神経とはなんでしょう

人の体には体の隅々まで伸びている「神経」というものがあります

そしてその神経には「体性神経」と呼ばれる筋肉を動かしたり温度や痛みを感じる神経と、心臓を動かしたり内臓の働きを調整する「自律神経」というものがあります

体性神経は自分の意志で動かすことができますが自律神経は自分の意志でコントロールすることはできません

自律神経は内臓をコントロールしていたり血流を調整しているので自律神経が乱れると便秘や下痢、冷え性、疲れやすくなる等いろいろな体調不良が出てきます

交感神経と副交感神経

自律神経を語るうえで切っても切り離せないのが「交感神経」と「副交感神経」です

簡単に言うと交感神経は活動すると活発になり副交感神経はリラックスすると優位になります

交感神経と副交感神経は必ずどちらかが優位になっています

片方が優位になるともう片方は抑制されます

交感神経が優位になるのは仕事をしているときや体を動かしているときやストレスがかかるときなどがあります

副交感神経が優位になるのは瞑想をしているときや眠っているときや笑顔でいるときなどがあります

交感神経と副交感神経のバランスは1:1が良いと言われています

また交感神経と副交感神経は両方とも交互にしっかりと高めることが大事です

現代ではストレス社会で交感神経が優位になりやすいので副交感神経を高めることが良いとされていますが副交感神経が優位になりすぎても体がだるかったりやる気がでないなどの不調がおこります

自律神経の整え方

自律神経を整えるとは活発に動く時間帯に交感神経を優位にして休む時間帯にしっかりと副交感神経を優位にすることです

睡眠

睡眠は副交感神経を優位にするのに大事なことです

その睡眠の仕方にも正しい方法があります

毎日同じ時間に眠り、同じ時間に起きる

毎日睡眠時間が違うと体内時計が狂い睡眠の質が下がります

できる限り眠る時間と起きる時間は毎日同じになるようにしましょう

テレビやスマホなどを寝る前に見ない

テレビやスマホなどを寝る直前まで見る人は多いと思います

ですがそれらの光の強さは刺激が強く交感神経を優位にしてしまいます

一度優位になった交感神経はすぐには下がらないので寝る前はテレビやスマホなどは見ずにできる限り部屋の明るさも下げて目から入る刺激を少なくしましょう

食事の時間

食事を摂る時間も重要です

食事をすることでも自律神経は刺激されます

なので毎日同じ時間帯に食事を摂ることで自律神経にリズムが出てきます

あと寝る前3時間前までに夕食を終えるようにしましょう

食べてすぐ眠ると睡眠の質が下がりますし肥満などの原因にも繋がります

寝る前は温かいミルクなどを飲むようにしましょう

温かい飲み物は血行を良くして副交感神経を優位にしてくれます

ミルクには自律神経のバランスを整えてくれるビタミン12や幸せホルモンのセロトニンを作るための原料のトリプトファンが含まれているので睡眠前のホットミルクは一石二鳥です

心を落ち着ける

副交感神経を優位にするにはリラックスした状態でいることが必要です

簡単にできるリラックス法は深呼吸です

一定のゆっくりとした深い呼吸を2~3分続けると自然と副交感神経が優位になってきます

時間に余裕があるのならばマインドフルネス瞑想も効果があります

楽な姿勢で何も考えないで10分ほど瞑想するとリラックスできます

昼間に運動する

昼間に運動をすることも大切です

おすすめはウォーキングです

日光を浴びることで日中にしっかりと交感神経を高めて夜に副交感神経が優位になりやすくなります

また一定のリズムで歩くことも自律神経を整えるのに効果があります

まとめ

人は病気になるとお薬を飲んだり病院に行ったりしますが自律神経の乱れは気にする人が多くありません

自律神経の乱れからくる体の不調は自然には良くなりませんしお薬もありません

ですが毎日の生活習慣を見直すだけで良くなります

これを機会に体の不調や心の不調だけでなく自律神経の乱れにも注目してみましょう