秋の体調不良の原因はひとつではない。秋の体調管理に必要なこと

生き方

毎年秋になるとなんだか体調が悪くなりませんか?

体調不良だと思わなくてもなんだか食欲が増して食べ過ぎてしまったり、眠り過ぎたりしていませんか?


それらの行動や体調不良にはいくつもの原因が合わさっています

原因と対策を知って体調を整えましょう

秋の体調不良の症状

気温が下がって秋らしくなるとさまざまな体調の変化が現れます。具体的には

  • 落ち込む
  • 疲れやすい
  • 集中力が落ちる
  • 食欲が落ちる…

等があります。

それらはどの季節でもなる体調不良ですが秋に起こりやすい体調不良にはさらに過食や過眠なども含まれます

食欲の秋と言われることもありますが過食は体調不良から起こる症状だといえます

秋に体調を崩す原因

夏の厳しい暑さから秋に移り変わるときに体には大きな負担がかかります

具体的には以下のようなものが体に影響してきます

気温の変化

秋は夏の暑さから冬の寒さへの過渡期です

その間に暑い日と寒い日を繰り返します

また1日の中でも日中と夜では大きく気温差があります

このように気温差が大きくなると体温調節などをつかさどる自律神経の負担が大きくなります

そして自律神経の疲弊が結果的に心身への疲れへと繋がっていきます

日照時間の減少

秋になると太陽が出ている時間が短くなります

さらに秋雨前線や台風などの影響などにさらに日照時間は短くなります

日照時間が短くなるとセロトニンという物質の分泌が減少します

セロトニンは精神の安定に必要な物質でセロトニンが不足するとうつ病になったり精神的に不安定になります

夏の間の体の酷使

夏に冷たいものを飲んだり食べたりすることも影響します

夏の間に蓄積された胃腸のダメージは自律神経を疲弊させる原因になります

他にもクーラーにあたりすぎたりしたことも自律神経を疲弊させる原因です

秋の体調不良の対策

夏の間に心がけておくこと

まずは夏の間に冷たいものを摂りすぎたり長時間クーラーにあたらないようにしておきましょう

適度な涼しさを心がけていれば秋にくる体調不良を抑えることができます

日に当たる

日にあたることは精神を安定させてくれるセロトニンを分泌することに重要です

朝目覚めてから午前中のうちに30分から1時間くらい日にあたると良いです

ですが実際には日照時間が夏場より短く朝から1時間も日にあたるというのはなかなか難しいことです

なので太陽を浴びるのと同じ効果のある光療法用ライトというものを使うことも効果があります

高照度の光を目に入れることで太陽光を浴びたのと同じ効果が期待できます

バランスの良い食事を摂る

秋は過食になりがちですが炭水化物ばかり摂っていてはセロトニンの減少を防ぐことはできません

バランスの良い食事を摂ることが必要です

特にセロトニンの原料であるトリプトファンが多く含まれている食材を摂る必要があります

大豆や魚や牛乳や豚肉などがおすすめです

その他にもアミノ酸の働きを助けるビタミンも同時に摂るとよいでしょう

適切な睡眠

睡眠も体調管理には重要です

できるだけ毎日同じ時間に眠り同じ時間に起きるとよいです

その他にも気をつけたいのが睡眠前のカフェインやアルコールの摂取をしないことです

アルコールは一時的には眠気を誘いますが眠りが浅くなり結果として睡眠の質を落とすことになります

反対に牛乳や豆乳などにはトリプトファンが含まれているので睡眠前に摂るとよいでしょう

あと携帯電話やパソコンの光を見ることも眠りを妨げることになります

毎日できれば7時間睡眠をとれるように心がけましょう

適度な運動をする

運動をすることも秋の体調不良には有効です

ハードな運動をする必要はありません

ウォーキングなどの軽めの運動を毎日継続的に行うだけでセロトニンが分泌されます

時間は10分から30分程度がおすすめです

まとめ

秋は涼しくなりいろいろと活動をしたくなると思いますが、体調が良くないと何をするのも楽しくありません

夏バテの秋や体調不良の秋にせず健康を意識して実りのある秋にしていきましょう